2008年09月16日
鮎~~雄♂ 雌♀ の見分け 【入門編】
上がオス
下がメス
鮎も産卵期をひかえ 難しくなってきました~(>_<)
シーズン後半は 色々な釣り方や場所選びの千里眼などなど全盛期とは別に 違った楽しみ方があると思います
循環の鮎釣り しかし 一度釣れた鮎を舟からだして ローテーションしていかないと いけないときも
メス鮎が 掛かり
「やった~しめしめ、次は早いぞ」
なんて 思ったりした事はないでしょうか?
一度釣れた鮎で
確実に直ぐ 掛けてくれる 養殖鮎や天然鮎が います
私には よくわかりませんが 只 元気 活きが良い だけじゃないと 思うのですが どうなんでしょう
舟の中からローテーション
10匹以上いるのに タモへ 出すのも面倒なので
これを使います

そ~とぁ 腕が入るくらい舟の蓋をあけ 使いたいオトリを
熊の鮭取りパンチじゃなくて
ガサッと掴んで OK~
10年以上使っていますが なかなかの優れものです
養殖 天然 含め 必ず 直ぐ 野鮎を掛けてくれる 自分の持ち鮎が あるはずです
「ここに絶対鮎が居るのに~」なんて
狙ったポイントに一軍選手の持ち鮎 をぶっ放してみては どうでしょうか ?
ちょっとした 後半の ひとつの鮎釣りでした。
名人級になると また次元の違う釣り方をするので 私には真似できないので
ポイント選びと
オトリ鮎の使いが 基本です って シーズン通して基本でした(笑)

Posted by ピノッチ at 18:42│Comments(2)
│※ 鮎釣り (入門のススメ)
この記事へのコメント
ピノッチさんこんちにちは
ブログ復活おめでとうございます
名人の釣りマネではなく、野鮎を効率よく掛ける動きの練習を
私はしています。
それはそ~と九頭竜川楽しんだみたいですね
ブログ復活おめでとうございます
名人の釣りマネではなく、野鮎を効率よく掛ける動きの練習を
私はしています。
それはそ~と九頭竜川楽しんだみたいですね
Posted by 半次郎 at 2008年09月20日 10:01
>2008年09月20日 10:01
>半次郎
> ピノッチさんこんちにちは
>
>ブログ復活おめでとうございます
>
>名人の釣りマネではなく、野鮎を効率よく掛ける動きの練習を
>私はしています。
>
>それはそ~と九頭竜川楽しんだみたいですね
半次郎さん
お疲れ様です 昨日帰りが遅く 案の定 寝坊してしまいました。 (>_<)
私も数年後に
ピノstyle 目指して勉強しま~す
今は昔の釣りを1から見直してます。
九頭竜は 封印してたはずの欲が でてきてしまいました(笑)
>半次郎
> ピノッチさんこんちにちは
>
>ブログ復活おめでとうございます
>
>名人の釣りマネではなく、野鮎を効率よく掛ける動きの練習を
>私はしています。
>
>それはそ~と九頭竜川楽しんだみたいですね
半次郎さん
お疲れ様です 昨日帰りが遅く 案の定 寝坊してしまいました。 (>_<)
私も数年後に
ピノstyle 目指して勉強しま~す
今は昔の釣りを1から見直してます。
九頭竜は 封印してたはずの欲が でてきてしまいました(笑)
Posted by ピノッチ at 2008年09月20日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。